目次
2. ダッシュボード
3. シーンページ
4. チームページ
5. プロジェクトページ
1. ログイン画面
ダッシュボードへのログイン画面です。

Continue
メールアドレスとパスワードを入力してログインします。
Forgot password
パスワードを忘れた場合にアドレスを入力して再設定できます。代理店が新規アカウントの作成作業を行った場合、セキュリティの関係で代理店がパスワードの受け渡しが出来ないため、ここからパスワードの再設定に進む事でログインできるようになります。
Sign up
新規ユーザー登録はこのリンクからになります。
2. ダッシュボード
ダッシュボードでは、アップロードした3Dシーンや所属チーム・プロジェクトの情報を一覧表示し管理することができます。

Create Scene ボタン
新しいシーンの作成を開始するボタンです。
表示変更 ボタン
シーン一覧の表示方法の変更が可能です。いずれの場合もクリックするとシーンページへ遷移します。

左側メニュー

Resents
最近開いたScenesを表示します。
My Scenes
My Scenesを表示します。
Community
Communityに投稿されたScenesを表示します。
View Plans
プラン変更を営業に申込する画面がポップアップされます。
【一覧表示】チーム名称
チームページへ遷移します。
Create New Team
新しいチームの作成を開始します。
ユーザー名 プルダウン
Profile
個人情報を変更します。メールアドレスの変更は代理店へ依頼する必要があります。
Theme
ダークテーマへの切り替えができます。

3. シーンページ

Open in Editor ボタン
新しいタブでエディター画面を開きます。
Open in New Tab ボタン
新しいタブでビューワー画面を開きます。
Models タブ
アップロード
ドラッグアンドドロップとファイル選択でアップロードが可能です。データ形式はGLBか3DM(最大5GB)に対応しています。
Option
Reprocess(再読み込み)とDelete(削除)が選択可能です。

Settings タブ
Name
シーンの名称を記入します。
Description
シーンの説明を記入します。
Password Protection Enabled
パスワード保護画面がポップアップされます。
Authentication Required
アカウント保有者のみ閲覧可能と設定できます。
Showcase on Community
コミュニティに投稿します。
Delete Scene
シーンを削除します。
***以下はチームプランでのサービスとなっています***
4. チームページ

チーム名 プルダウンメニュー
View member
メンバーの一覧を見ることができます。
View setting
設定を見ることができます。
Rename
名前を変更することができます。
Copy link
リンクをコピーします。
Leave team...
チームを退出します。
Delete...
チームを削除します。
【一覧表示】プロジェクト名称
プロジェクトページに遷移します。
+Project ボタン
新規PJの作成画面がポップアップされます。

Invite ボタン
権限設定(Can write, Admin)し招待画面がポップアップされます。

チーム ボタン
メンバー権限や名称・説明の管理画面がポップアップされます。

5. プロジェクトページ
Create Scene ボタン
Scene作成画面がポップアップされます。
