既存建造物を3Dモデルで設計・保存可能にする
スピード・精度・安全性に優れた
建物の訪問3Dスキャンサービス

足場要らずの3D現場測量

ドローンと3Dスキャナを併用
足場の用意が必要がありません

図面化にも対応

3Dデータの図面化にも対応可能
現状と変わらない業務フロー

建物全体の3Dアーカイブ

文化的建造物のCGアセット等
学術用途でも利用可能

測量機材

Leica BLK 360 G1レーザースキャン:クラス1、レーザーは超830mm
スキャン範囲:水平360度、鉛直300度
スキャン速度:最大360,000点/秒
測定範囲:最小0.6m ~ 最大60m
測定精度:4mm@10m / 7mm@20m
測定速度:約3分(フルドームスキャン&全天球およびサーマル画像取得)
座標制度:6mm@10m / 8mm@20m
内蔵カメラ:1,500万画素 3カメラシステム(HDR対応、LEDフラッシュあり、360度×300度)、長波長サーマルカメラ(360度×70度)
動作温度:5~40度
防塵防水:IP54(IEC 60529)
DJI Mavic Air2運用限界高度:海抜5,000m
最大飛行時間:34分
最大航続距離:18.5km
最大水平飛行速度:19m/s
最大角速度:250°/s
動作環境温度:-10℃~ 40℃
最大通信距離:6km
障害物検知:3方向
カメラ:1/2CMOS 4800万画素
DJI Phantom 4 Pro V2.0運用限界高度:海抜6,000m
最大飛行時間:30分
最大航続距離:7km
最大水平飛行速度:20m/s
最大角速度:250°/s
動作環境温度:0℃~ 40℃
最大通信距離:4km
障害物検知:5方向
カメラ:1CMOS 2000万画素 メカニカルシャッター

納品形式

3Dデータ(ply, obj, glb, xzy等)
図面化にも対応

訪問3Dスキャン 商談申込フォーム

なるべく図面・写真等を事前にご共有頂けますと幸いです。

    商談申込後の流れ

    申込 ⇒ 面談 ⇒ 見積 ⇒ 注文 ⇒ 調査実施 ⇒ データ納品 ⇒ 請求