建築家コミュニティ
補助金活用の受付

株式会社建築家コミュニティはRhinoceros®(ライノセラス)公式販売代理店です。

3Dモデリングソフト|ライノセラスを軸としたスマートな業務プロセスをご提案しています。
ライノセラス関連商品は永年ライセンスも多く、ランニングコストを抑えることができます。
また、中小企業や個人事業主の場合、補助金でさらにお得に導入する事が可能です。

商品紹介

Rhinoceros

3Dモデリングツール

Visual ARQ

建築設計用
Rhinoプラグイン

Lands Design

景観設計・造園設計用
Rhinoプラグイン

Bongo

アニメーション作成用
Rhinoプラグイン

Studio 3DX

インタラクティブ3D

Sim Lab Soft社のRhinoプラグイン

VR for Rhino | Rhinoで作成したモデルをVRで確認
Rhino 3D PDF/JT Exporter | Rhinoから3D PDF/JTをエクスポート
Rhino USDZ Importer | RhinoへUSDZをインポート

※フローティングライセンスについて
認証用PCにサーバーをインストールし、複数の利用者を認証して利用できる方式です。認証用PCは、サブスクリプション期間終了まで継続使用する、信頼性の高い物理マシンを選択してください。PC交換にともなうライセンス再発行は原則として行われません。

補助金を活用した導入相談 申込フォーム

本件は株式会社ライトアップ(JSaaSストア運営)との協業で進めており、補助金のご相談はライトアップ社が対応します。

① サービス提供のため、ライトアップ社へ連絡先を共有いたします。
② ご検討商品の見積書をライトアップ社と共有して補助金ご案内を進めます。
③ 補助金によって控除額が異なります。詳細はライトアップ社との面談でお尋ねください。
④ 商品は補助金採択が確定した後の販売となります。

検討商材の入力欄

補助金相談のベースとなる見積書を作成するため、ご検討中の商品・数量を選択してお申込み下さい。
Rhinoceros、Studio3DXについては単独商品で申請可能ですが、各種RhinoプラグインはRhinocerosとセットでの申請となります。
Rhinoプラグインのみでの申請はできないためご注意ください。
申込フォームに記載されている金額は補助金適用前の金額となっています。

※合計金額が大きいほど補助金のメリットも大きくなります。
 少額の場合(目安 税抜30万円以下)は、EC「建築家コミュニティのお店」をお勧めしております

お申込み後の流れ

見積書作成 ⇒ ライトアップ社面談 ⇒ 補助金申請 ⇒ 採択 ⇒ 購入